オールオン4・オールオン6All on

オールオン4・オールオン6とは

オールオン4・オールオン6

新しいインプラント治療

近年注目されているインプラント治療の中で、特に注目を集めているのがオールオン4 (All-on-4)・オールオン6 (All-on-6)です。

オールオン4 (All-on-4)オールオン6 (All-on-6) とは、その名の通り4本もしくは6本のインプラントを上顎、下顎もしくは上下両顎に埋め込むだけで、口の中の歯全体を固定式の義歯にすることができるというインプラント治療法です。(これに対して取り外し可能な義歯の治療法はインプラントオーバーデンチャーといいます。)

ご自分の歯がほとんどない方や、歯周病などが原因で歯がグラグラしている方に向いた治療方法です。

オールオン4・オールオン6による治療は、身体への負担を抑えることができます。

従来のインプラント治療では、失った歯の数だけインプラントを埋入していました。それでは手術による身体への負担も大きく、おまけに噛めるようになるまでは手術から3~6ヶ月かかり、治療費も高額になってしまうので治療を見送る患者さんも多くいらっしゃいました。

オールオン4・オールオン6は4本、多くても6本のインプラントで済むので、身体への負担も費用もだいぶ抑えることができます。また手術当日からしっかり固定して、噛む機能と見た目の審美性を即日に回復できるという画期的な方法です。歯を支えるあごの骨の状態によってはインプラントの本数が多くなることもあります。)

治療の流れ

オールオン4・オールオン6の治療の流れ

  • 初診カウンセリング

    まずはライン予約やお電話をください。充分な時間をとって歯科医師やスタッフが可能な治療や大まかな費用、治療期間などを詳しくご説明します。その際治療で気になるところなどお気軽におたずねください。

  • 撮影と検査

    3Dでの立体画像の撮れる歯科用CTでの撮影や、歯周病など術前の必要な検査を行います。

  • 治療計画の作成

    検査とCTの結果からお口の中の現状や治療の方針、治療期間、費用、などを詳しく説明し、治療についての詳細を相談しながら具体的に決めていきます。

  • 治療スタート・インプラント埋入手術

    充実した医療設備のもとで治療計画に基づき、All-On-4(オールオンフォー)治療を開始いたします。まずはインプラントを埋入し、仮歯を装着します。

  • 最終的な人工歯の装着

    仮歯をお使いいただきながら、噛み合わせなどを確認しながら最終的に審美性・機能性を考慮した人口歯を作製します。手術から最終的な人口歯装着までの期間は、3~4週間程度となります。

  • 治療経過の確認

    約4〜6週間ごとに通院、診察をうけていただき、治療経過を確認していきます。オンライン受診も可能です。

  • メンテナンス

    治療が完了しましたら、定期的にメンテナンスにお越しください。お口の中の状態をチェックし、噛み合わせ調やクリーニングなどを行います。
    長期的にインプラントをご使用いただくためには、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。

メリットとデメリット

オールオン4・オールオン6のメリット

  • 天然歯に近いしっかりとした噛み心地
  • ズレない外れない
  • 金属のバネを使用せず、アタッチメントも目立たないため審美性が高い
  • 違和感が少なく、発音しやすい

オールオン4・オールオン6のデメリット

  • 歯が残っている場合には 治療できません
  • 極端に骨が痩せている場合、そのままではインプラントを埋入できない場合があります
  • 自費診療となり、保険適用外となるため、従来の入れ歯などと比べると費用がかかります。
  • 術後の定期的なメンテナンスが必要