マイクロスコープMicroscope

マイクロスコープ根管治療

見えるからこそできること。なるべく健康な歯を残したい。
おざき歯科医院では精密な根管治療に力を入れています。

マイクロスコープ

マイクロスコープの登場は、さまざまな歯科治療の精度を向上させました。

今までは肉眼で見ることができなかった患部をマイクロスコープでは拡大して見ることができます。精密な診断が可能になったことで、これまでなら抜いてしまっていた歯でも治療して残せるケースが増えています。インプラントのように失った歯を補うという治療技術もとても大切ですが、自前の歯を守り残すための歯科医療は、現在ますます重要な治療分野となっています。

マイクロスコープを用いた歯科治療は、高度な技術が必要なためまだ限られたクリニックでしか受けることができません。おざき歯科医院では世界水準の歯科医療に一歩でも近付けるよう、日々研鑽を積んでおります。各種セミナーや勉強会に参加し、治療の選択肢の幅を広げることが患者さんの利益につながると信じているからです。

マイクロスコープの特徴

正確な診断ができる

今までは肉眼で見ることのできない小さな虫歯や歯周ポケットの奥の歯石の状態、歯の根の内部の状態、詰め物や被せ物の適合具合や隙間の有無など、拡大された画面でしっかり捉えることができるため正確な診断が可能になります。

正しい診断をすることで早期の治療が行えることや、健康な部分を傷つけるリスクを減らせますので、患者さんの歯を守るためのにもマイクロスコープは欠かせません。

患者様の負担を軽減できる

マイクロスコープを使用することで本当に必要な部分だけ最小範囲を削ることができるため、歯の寿命を長くすることに繋がります。

歯は削る量が増えるほどもろくなり、虫歯の再発にもつながりやすくなります。そのため治療の際には可能な限り歯を削る量を少なくすることが大切です。無駄な治療が減るため時間の短縮にもつながりますので、患者さんの負担を軽減します。

再発のリスクを抑えられる

歯科治療において、再発リスクを抑えるためには精度の高い治療を行うことが大切です。虫歯は残さず取り除き、根管治療では細菌に感染した部分を徹底的に除去しなければ再発するリスクは高まります。

マイクロスコープは歯の根の内部までしっかり拡大して見ながら治療ができるため、虫歯を残さず取り除くことも、複雑で細かい根管の治療も正確に行うことができます。これによって従来よりも再発のリスクを大幅に下げることが可能になっています。

マイクロスコープ「アレグラ」

マイクロスコープ「アレグラ」

おざき歯科医院で使用しているのはマイクロスコープ最高機種の「アレグラ」です。こちらを導入することによって複雑な根管内も治療部位を数十倍拡大した映像として映し出せるため、確実性の高い治療を行えます。

 

マイクロスコープ

マイクロスコープは広いフォーカスレンジが特徴で、スムーズかつ詳細なフォーカシングが広い作業距離による精度の高い治療を実現します。深い被写界深度で奥行きのある鮮明な画像により、さまざまな症例に対応します。