入れ歯・義歯Dentures
口腔内環境の問題解決
入れ歯治療では口腔内環境の問題解決が大切です。

「入れ歯が合わない…」
「食事がおいしくない」
患者さんから良くお伺いするお言葉です。
そもそも入れ歯が合わないとはどういうことでしょうか?
大きく分けて二つの問題が考えられます。歯がない部分の歯ぐきと入れ歯との適合が良くないという問題と、部分義歯の場合には針金やバネがかかっている歯が揺れたりすることなどから起こる問題です。つまり、入れ歯だけの処置で解決する場合と、そうでない場合があります。
入れ歯が必要な場所は歯がないのですが、その歯を失った原因によって、残っている骨の量・形が異なります。これも入れ歯が合いにくい原因のひとつです。残っている歯や口腔内環境の問題をしっかり解決することで、はじめて最適な入れ歯治療をおこなうことができます。
入れ歯治療で歯の機能回復
当院の入れ歯治療で歯の機能回復を目指しませんか?

入れ歯は違和感のあるもの…
その思い込みは間違いです。
入れ歯に対して不満が発生するのは、精密な型採りや患者さんの口内に会った設計がされていないからです。患者さんに合った入れ歯なら、快適な噛み心地を手に入れることができます。また、口内環境の変化や入れ歯は摩耗など、時間の経過とともに適切な調整も必要です。現在の入れ歯に不満をお持ちの方はぜひ一度ご相談ください。
料金について
ノンクラスプデンチャー
バネの目立たない入れ歯 ※2年間の修理代は当院負担
価格 | 審美性 | 耐久性 | 熱伝導 | |
---|---|---|---|---|
1歯~4歯 | ¥121,000 | ◎ | ○ | △ |
5歯以上 | ¥181,500 | ◎ | ○ | △ |
金属床義歯
価格(1装置) | 審美性 | 耐久性 | 熱伝導 | |
---|---|---|---|---|
コバルトクロム使用金属床義歯 | ¥338,800 | ○ | ○ | ◎ |
ゴールド使用金属床義歯 | ¥402,600 | ○ | ◎ | ◎ |
ホワイトゴールド使用金属床義歯 | ¥459,800 | ○ | ◎ | ◎ |
チタン使用金属床義歯 | ¥536,800 | ◎ | ◎ | ◎ |
リスク・副作用等
特徴
- ○ノンクラスプデンチャー
健康な歯を削らずに作ることができます。弾性のある素材でフィット感にすぐれ割れにくい。自然な見た目で、審美性に優れている。
金属アレルギーの方も安心して使用できる。 - ○金属床義歯
金属床(メタルプレート)義歯とは、主要部分を金属で作った入れ歯の事です。薄く作れるために違和感が少なく、熱が伝わりやすいため美味しく食事が楽しめるなどのメリットがあります。 - ○ゴールド使用金属床義歯
ゴールドは精密な加工を行いやすい金属で、身体に優しいだけでなく、腐食による変色も起こりません。また、加工しやすいため仕上がりも美しく、違和感も少なく快適です。また金属アレルギーの心配も少なく、口腔内に使うにはとても優秀な材料です。 - ○ホワイトゴールド使用金属床義歯
ホワイトゴールドは金の含有量が非常に高く、強くて丈夫です。銀歯より少しだけ明るく、金歯のような黄色さはありませんので審美性も高いです。 - ○チタン使用金属床義歯
チタンは強さと軽さを備えていますので軽く丈夫な入れ歯を作製できます。また体に埋め込んでも安全性の高い生体親和性に優れている金属ですので安心です。
感熱性が低く自然な温度を感じられ、美味しく食事がとれるのも大きなメリットです。
リスク・副作用
- ○ノンクラスプデンチャー
保険適用外のため高額。
強度はそこまで高くないので、噛み合わせによっては壊れやすく修理が難しいということがあります。 - ○金属床義歯
貴金属やチタン以外の金属ではアレルギーを起こす可能性があります。 - ○ゴールド使用金属床義歯
保険適用外のため高額。 - ○ホワイトゴールド使用金属床義歯
保険適用外のため高額。 - ○チタン使用金属床義歯
保険適用外のため高額。