歯周組織再生療法Regeneration

エムドゲインとリグロス

歯周組織再生療法とは、歯周病の進行によって失ってしまった歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜など)を、特殊な薬剤や処置により再生させる治療のことを指します。

ここでは、代表的な歯周組織再生療法である「エムドゲイン療法」「リグロス療法」「リグロス+骨補填材併用療法」についてご説明させていただきます。

 

歯周組織再生療法は、歯を支える組織を再生させる治療法です。

人の歯は、歯そのものだけでなく、歯茎や骨などの周囲の組織によってしっかりと支えられています。

しかし、歯周病などの影響で、これらの組織がダメージを受けると、歯がしっかりと固定されなくなり、最悪の場合、歯を失うことにもつながります。

 

歯周組織再生療法では、特別な手術や治療を用いて、損傷した歯茎や骨を元の健康な状態に戻すことを目指します。これには、損傷した組織に新しい組織を育てるための成分を使ったり、人工的な材料を使って骨の再生を促したりする方法があります。

 

この治療の目的は、単に見た目を良くすることではなく、歯を正常に機能させることにあります。健康な歯周組織によって、噛む力が均等に分散され、歯や口腔の健康が維持されます。

また、歯周組織の健康は全身の健康にも影響を与えるため、この治療は口腔内だけでなく全体の健康にも寄与するのです。

エムドゲインによる歯周組織の再生

歯周組織再生療法

エムドゲインは、歯周病の進行によって失ってしまった歯周組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜など)を再生させる歯周組織再生療法の一種です。

エムドゲイン・ゲルというタンパク質の一種を歯根の表面に塗ることで、歯が生えてくるときと同じような環境をつくり歯周組織の再生を促します。

 

 

エムドゲインゲルは、歯周病の治療に使用される特別なジェルです。

歯周病は、歯を支える歯茎や骨に炎症が起き、徐々にこれらの組織が失われていく病気です。この病気が進行すると、歯が抜け落ちる危険性があります。

 

エムドゲインゲルの役割は、失われた歯茎や骨を再生することです。

このジェルには、歯茎や骨が元々形成されるときに働く自然な成分が含まれており、これらの成分が組織の再生を促します。治療では、歯周病によって損傷した部分に直接ジェルを塗り、歯茎や骨の再生を助けるのです。

エムドゲインゲルの使用は、通常、所定の研修を受講した専門知識を有する歯科医による手術の一環として行われます。

歯科医はまず、患部のクリーニングを行い、歯肉弁を開きその後にジェルを適用します。治療後、患者は適切な口腔ケアを続けることが重要です。

この治療法は、単に歯を救うだけでなく、口腔全体の健康を改善し、結果として全身の健康にも良い影響を与える可能性があります。特に歯周病が進行している人にとって、エムドゲインゲルを用いた歯周組織再生療法は大きな希望となる治療法です。

Closeup woman having dental teeth examined dentist check-up via excavator in Clinic her patient for beautiful smile

治療の進め方

治療の進め方はリグロスと一緒です。エムドゲイン・ゲルを、フラップ手術によって切開した歯茎から、直接歯根の表面と吸収された歯槽骨に塗布します。

エムドゲイン・ゲルの主成分はエナメルマトリックスタンパク質()と呼ばれる、幼豚の歯胚組織からつくられたタンパク質の一種です。

このタンパク質が、歯が生えてくるときと同じような環境を再現し、歯周組織の再生を誘導します。歯周組織の再生にかかる時間には、個人差がありますが、半年以上経つとレントゲン写真上で確認できるようになります。

 

エナメルマトリックスタンパク質は、歯の形成に重要な役割を果たす特別なタンパク質です。

エナメルマトリックスタンパク質は、特に歯の成長期において、エナメル質の形成に不可欠です。これらのタンパク質は、歯の発達過程でエナメル質を作る細胞(アメロブラスト)によって分泌されます。タンパク質は、エナメル質の基本的な構造を形成し、カルシウムなどのミネラルが結合しやすくすることで、硬く丈夫なエナメル質が形成されます。

現代の歯科治療では、エナメルマトリックスタンパク質を用いた治療法が開発されております。治療では、人工的に作られたエナメルマトリックスタンパク質を損傷部分に適用し、自然な歯周組織の再生を促進するのです。

この治療法は、歯周病によるダメージを受けた歯を救うための有効な手段とされています。健康な歯茎と骨は、歯をしっかりと支え、全体の口腔衛生を保つ上で重要です。エナメルマトリックスタンパク質を用いた治療は、口腔の健康を取り戻し、長期的には全身の健康にも寄与する可能性があります。

リグロスによる歯周組織の再生

歯周組織再生療法

リグロスの成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。

歯周組織再生療法

治療の進め方

歯周ポケットを改善するための歯周外科手術の一つ、フラップ手術(歯肉を切開し、歯周ポケット内の歯周病の原因が、目で確かめられるようにして根の先の方や、根と根の間にこびりついて取れなかった歯石を除去していきます)で、プラーク・歯石などを取り除いた後の歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。

リグロスは、医科分野において床ずれや火傷などで失った皮膚の再生に使用されている薬剤(FGF2と同じ成分でできています。すでに20年近い実績があり、信頼性は確かです。また、2016年9月よりリグロスによる歯周組織再生療法は保険適用となりました。

歯周組織再生療法

 

 

 

FGF2について

FGF-2(Fibroblast Growth Factor-2)は、細胞の成長や修復に関わる重要なタンパク質の一種です。この成長因子は、特に細胞を修復し、新しい細胞を作る過程で活躍します。FGF-2は、私たちの体のさまざまな組織で見られ、特に皮膚や骨、血管の修復に重要な役割を果たします。

FGF-2の一つの興味深い特性は、細胞の分裂と増殖を促進する能力です。これにより、体の損傷部分の修復や再生が促進されます。たとえば、皮膚が傷ついたとき、FGF-2は新しい皮膚細胞の成長を助け、傷の治癒を早めることができます。

最近では、FGF-2が歯科治療においても導入されました。特に、歯周病によって損傷した歯茎や骨の再生に利用が開始されました。歯周病は、歯を支える組織が炎症によって徐々に破壊される病気です。FGF-2を用いることで、これらの組織の修復と再生を促すことが期待されます。

このように、FGF-2は医学や歯科学で広く応用されている有望な成長因子です。

 

リグロス®+骨補填材併用療法

歯周組織再生療法剤リグロス®と骨補填材の併用療法

歯周病によって失われた歯周組織の再生を目指し、最新の治療法を提供しています。その一環として、歯周組織再生療法剤リグロス®と骨補填材の併用療法を導入しております。

リグロス®とは?

リグロス®は、歯周組織の再生を促進するために開発された治療剤です。主成分である成長因子が、歯周組織の再生を促進し、歯周病によって失われた歯槽骨や歯肉の再生を助けます。

骨補填材とは?

骨補填材は、骨の欠損部位に充填することで、骨の再生を促進する材料です。これにより、失われた歯槽骨の再生を支援し、歯の支持力を回復します。

併用療法のメリット

リグロス®と骨補填材を併用することで、以下のようなメリットがあります:

1. 高度な再生効果:成長因子と骨補填材の相乗効果により、歯周組織と骨の再生が効率的に行われます。

2. 治療の安定性向上:骨補填材が骨の欠損部位を補い、リグロス®が組織再生を促進するため、治療結果の安定性が向上します。

3. 早期回復:組織の再生が促進されるため、治療後の回復が早まり、患者様の負担が軽減されます。

治療の流れ

1. 診断と計画立案:歯周病の進行度を評価し、最適な治療計画を立案します。

2. 治療準備:必要に応じて、歯石除去や感染部位の清掃を行います。

3. リグロス®と骨補填材の適用:治療部位にリグロス®を注入し、骨補填材を充填します。

4. 治癒とフォローアップ:治療後の経過を観察し、必要に応じて追加の治療を行います。

 

リグロス+骨補填材の併用療法に関しては、保険診療の未承認の先端医療の一種になります。

リグロスとエムドゲイン、どちらがいいの?

  • リグロスヒトの組織、エムドゲイン動物の組織由来

    短期的な報告ではエムドゲインと比べてリグロスは、歯槽骨の再生能力が高いと言われています。また、保険が適用される分、エムドゲインよりも安く治療できる場合が多いです。

  • 報告や症例数の違い

    こうしてみるとリグロスの方が優位に見えますが、エムドゲインに比べると長期の経過報告が少ない、骨補填材などと組み合わせた場合の効果についてはまだ判明していない部分が多いといったデメリットがあります。そのため、骨補填材などを使用した方が高い効果が見込める場合は、エムドゲインを選択することも多いでしょう。

  • デメリットもあります

    リグロスは細胞を増殖させる効果があるので、口腔がんの既往がある患者様にはお選びいただけません。またリグロスは、比較的新しい治療法のため、治療できる歯科医院は限られているのもデメリットといえます。

  • ご希望をうかがいながら

    このようにエムドゲイン療法リグロス療法、どちらの治療法にも一長一短があります。どちらを選択するかは、検査結果と患者様のご希望をうかがいながら、カウンセリング時にご提案させていただきます。

料金について

歯周組織再生療法

歯周組織再生治療

歯を支える骨や歯肉の歯周組織を回復させることで、歯を残せる治療方法です。

価格
エムドゲイン88,000保証期間に沿ってインプラント治療へ移行可能
リグロス+骨補填材の併用療法88,000保証期間に沿ってインプラント治療へ移行可能

リスク・副作用等

エムドゲイン療法と、リグロス+骨補填材の併用療法にともなう一般的なリスク・副作用

  • 副作用について
    世界40ヵ国以上が使用していますが副作用についての報告はありません。エムドゲインはブタから精製した材料です。安全性は極めて高いですが、これまで報告されていない事象が発生する可能性は否定できません。
  • 治療費がかかる
    エムドゲイン法は保険適用外であるため自費治療となり、治療費が高額になります。
  • 再生できる骨の量が異なる
    エムドゲインは、すべての骨を再生するものではありません。また、再生できる骨の量には個人差があります。
  • 外科手術である
    外科手術のため、多少の腫れや痛みをともなうことがあります。また、出血、神経麻痺、血管損傷、術後の腫れやあざを発症する可能性があります。