理事長ブログBlog
- 5212008日々のこと
生化学へ 2008年05月21日20:50
生化学へ 2008年05月21日20:50 生化学講座で研究をしていくことになりました。基礎系の講座です。そして他大学や他講座から、いろんな人が来ている。極めて優秀な人が多く、刺激を受けます。ついにここまで来た。ここで4年間、完全燃焼する。自分の適性を見つめる。臨床家として、研究者として精進する。今やれること、やるべきことをやっていく。... - 5162008日々のこと夢と思い
「最後の人生の見つけ方」 2008年05月16日23:09
「最後の人生の見つけ方」 2008年05月16日23:09 「最後の人生の見つけ方」を観てきました 余命6か月、後悔して死にたくない。何をするか。考えさせられた。そして大切なものについて考えた。まだ20代。もう20代。意外と大切なものは近くにあると感じる。自分は、ただただ上を目指している。人に喜んでもらえる治療ができる。... - 5032008日々のこと
4月をふりかえり 2008年05月03日18:19
4月をふりかえり 2008年05月03日18:19 気づけばGW。ちょっと落ち着いたので、いろいろあった4月を振り返ってみる。新入局員 後輩が入局してきた。自分たちの同期は人数少なくて大変なこと多かったけど,結束感があった。後輩らは人数多い分、仕事の負担が少なくてよかったと思うが、結束していくのが大変で重要。病院・医局業務を引き継いでいく。... - 4142008日々のこと
大学院入学から早10日 2008年04月14日01:28
大学院入学から早10日 2008年04月14日01:28 大学院生活、研究が決まると思いきや、まったく始まらない。自分の中では今月は、①各種後輩への引き継ぎ、②外の診療所での臨床③各種手続き、一年間の資料整理、の1ヶ月と位置づけます。1、後輩ができました。12人と多くの人たちが口腔治療学教室に入ってきました。人との出会いは一期一会。... - 4042008日々のこと
大学院の入学式 2008年04月04日22:54
大学院の入学式 2008年04月04日22:54 今日、大学院の入学式がありました。歯学研究科の博士課程になります。ついにスタート地点まで来た。大学3年のときにたてた目標点を突破。次はこの四年を意義あるものにしていく。妥協しない。思考をとめない。考え続ける。気持ち入れ替えて日々精進です。... - 4022008研修・講演
研修終了 2008年04月02日00:14
研修終了 2008年04月02日00:14 3月で大阪大学歯学部附属病院での研修歯科医師としての研修が終了しました。歯科医師の臨床研修義務化してまだ数年。大阪大学でも研修制度の改善に取り組んでいるまっただ中でした。この一年は長いようで、あっという間の研修生活でした。大変なこともあったけど、楽しいことも多い一年でした。千葉から一人っきり大阪に戻ってきて、どんな生活がまっているか不安が一杯だった去年の春。... - 2292008日々のこと
歯周病のメインテナンスをしていて感じること。 2008年02月29日17:12
歯周病のメインテナンスをしていて感じること。2008年02月29日17:12 補綴臨床3月号の宮地先生の論文を読んで思ったこと。「医療者と社会のが考える健康と疾患の関係が解離している」というはなし。医療者はどうしても疾患のある部分に焦点があう。疾患があるかないか、疾患がなければ健康、疾患があれば健康でないと考える。でも社会は、疾患があっても健康であると思う。... - 2252008研修・講演
韓国旅行・インプラント講習会 2008年02月25日19:40
韓国旅行・インプラント講習会 2008年02月25日19:40 この週末に韓国にいってきました 大学のときの部活の先輩である若松先生と、インプラントの講習会を受けてきました。韓国Seoulの明洞で開業している金先生の話を聞いてきました。金先生は30年前に東京医科歯科大学、アメリカに留学して韓国にインプラントをはじめて持ってきた先背です。... - 2212008日々のこと
ラーメン行脚から、韓国へ 2008年02月21日22:13
ラーメン行脚から、韓国へ 2008年02月21日22:13 昨日、今日とラーメンを仲間と食べ歩き。おなかいっぱいです。仲間とも語れていい時間でした。みんな、なかなかやるな。しっかりしたビジョン持って行動してる。明日から韓国に勉強会へ行ってきます。部活の大センパイ、若松宏幸先生の誘いで、インプラントの勉強会、ライブオペの見学をしてきます。... - 2182008研修・講演
clubGP参加 2008年02月18日17:07
clubGP参加 2008年02月18日17:07 昨日clubGPの症例発表、講演会に参加しました。大月先生、佐藤先生、そして宮内先生。すごい先輩がいることに感動。海外で研修を受けに行く姿、文献をひも解く勤勉さ、開業して自分のスタンスで臨床をしている姿。刺激になることがたくさんでした。得たこと。1.第一に考えるのは、患者様、スタッフのこと。...