理事長ブログBlog
「臨床・症例について」カテゴリ内の記事を表示中
- 8312024臨床・症例について
【エンド】【歯学部生・若手歯科医師向け】エンドが上達するための歯牙解剖のポイント
今回は歯学部生・若手歯科医師向けに、エンドが上達するための歯牙解剖学のポイントを記しています。ぜひ参考にしてください。歯内療法における根管解剖の重要性 1)根管解剖の基本概念 根管解剖は、歯内療法の成功に直結する重要な要素です。歯の内部には複雑な根管系が存在し、その形態や分岐は歯種や個体により大きく異なります。根管系を正確に把握し、適切に処理することが治療の成功に不可欠です。... - 1112024臨床・症例について
【若手歯科医師向け】勤務医の時に、職場を退職するまえに出来るようになっておいたほうが良いこと11選+1(志結会編)
こんにちは、若手の歯科医師の皆さん!年末・年始を向かえるころ友達同士で話すとよく「もうこの職場は辞めようかな」という話を聞きますよね。私も勉強会や医局や部活のOB会などで「今の職場を退職しようと思っています」、という若手歯科医師の声を聞くことがあります。時には「その決断、正しいかも」と思うこともありますが、よく考えてみると、まだまだその職場での成長のチャンスがある場合も多いんです。... - 9182023臨床・症例について
【若手歯科医師向け】保険診療が正しく、自由診療は悪か?それとも、自由診療が正義で、保険診療は害か?
勉強会にも積極的に参加する若手Dr向けから、こういう意見を聞きました。「○○という歯科医院は、保険診療で治療を適当にして、大量にぶん回している。ちゃんと治療をしていると思えない!また他の開業されている院長先生からこういう意見を聞きました。「△△という歯科医院は、保険診療をせずに自由診療しかやらない金の亡者だ!自由診療を中心に据えた歯科医療を提供する歯科医院、保険診療を中心に据えた歯科医療を提供する歯科医院に大きく分けられます。... - 9132023臨床・症例について
【若手Dr・DH向け】アライナー矯正の治療モニタリング(経過観察)の仕方
☆初めに 先日、「アライナー矯正の経過観察時のチェックポイント」を教えてくださいという質問をいただきました。今回は、Dr、DHさんが診る、ポイントをお伝えします。若手Dr、DHでアライナー矯正(特にインビザライン矯正)になれていない先生で、矯正治療の経過観察時に何を診るのか質問があったので、志結会でのチェックポイントをお伝えします。... - 8302023臨床・症例について
保存版!【歯学部生・衛生士学生さん向け】医療者として、歯科医院で患者様にすべき配慮
保存版!今回のブログでは「臨床家として実際の現場での患者様応対で、気をつけていること」をここに書かせてもらいます。歯学部学生さん、若手歯科医師、衛生士学校学生さん、歯科衛生士さんなど、歯科医療従事者はぜひ参考にしてみてください。今回これを書くきっかけになったのは、先日、新人歯科衛生士さんからスケーリングを受けたことです。... - 8172023臨床・症例について
歯学部生・研修医・若手歯科医師必見!「エビデンスピラミッド」とその項目について解説
ここを見に来てくれている方の多くは、歯学部生さんと研修医さんのようです。検索ワードをみていると特に「エビデンス、EBM、EBD」から来ているようですね。今日は重要用語のエビデンスピラミッドについて記してみたいと思います。皆さんは「エビデンスピラミッド」という言葉を聞いたことがありますか?これは、医学的エビデンスの質を示す概念の一つで、... - 7162023臨床・症例について
勤務歯科医師でも論文(英語)を一緒に読んでみませんか??
英語論文読んでいますか?近年、医療の分野では国際的な情報交換が益々重要となってきています。この情報の中心となるのが英語論文です。開業医である歯科医師も例外ではありません。しかし、なぜ開業医が忙しい日常の中で英語論文を読む必要があるのでしょうか。ここではその意義について考察していきます。志結会では、論文を読むことを推奨しています。... - 6012023臨床・症例について
Mindsガイドラインってなに?? – 若手歯科医師へのメッセージ
理事長の尾崎亘弘です。日々、歯科医療の進歩と共に、新たな治療方法や技術が登場しています。そんな中、最も信頼できる情報源として、「Minds」のガイドラインがあります。若手歯科医師として、このガイドラインの活用方法を知り、自らの臨床に活かすことは大変重要です。Mindsガイドラインって何?まずは基礎から。Mindsとは「Medical... - 5082023臨床・症例について
【臨床】若手Dr向け、志結会で知っておくべき矯正歯科の知識
志結会・歯科矯正学のブログでは、矯正歯科医が必要とする知識や技術を学びます。以下は、志結会で知っておくべき歯科矯正学の内容です。またこの内容を学んだ上での歯科臨床を行っていきます。ぜひともに理解して日々の実践に活かしていきましょう!わからないことは、なんでも先輩歯科医師に聞いてくださいね。 1.矯正歯科の基本原理 1−1:矯正歯科の歴史... - 11072018臨床・症例について
インビザラインを用いた矯正治療について
インビザラインというマウスピース矯正について興味があります。志結会おざき歯科医院でも、副院長のはる香先生が行っています。現在、僕自身も自分の歯並びを治そうと考えていて、矯正治療を検討中です。インビザラインとは、透明な取外し可能なマウスピースを用いた、可撤式矯正装置システムです。2010年〜2020年のこれからの矯正治療への未来を感じています。...