院長ブログblog
2007年10月の院長ブログ
- 10302007研修・講演
大阪大学大学院歯学研究科の大学院試験が終わりました 2007年10月30日20:41
大阪大学大学院歯学研究科の大学院試験が終わりました。2007年10月30日20:41 一段落。緊張したけど、自分の出来るだけのことはしました。結果はどうあれ、頑張った。あとは結果を待つのみです。今後の課題もわかった。・英語が未熟。英文を不自由なく読めるようになりたい。・一般的な科学の知識が少ない。・分子生物の基礎を身につけたい。精進あるのみです。... - 10182007日々のこと
院試まであと少し、なぜ大阪大学歯学部口腔治療科を目指したのか 2007年10月18日20:57
院試まであと少し。なぜ大阪大学歯学部口腔治療科を目指したのか。2007年10月18日20:57 私は現在研修医をしております。歯学部の進路はいくつか有ります。現在は、臨床研修が1年義務化されております。その後、いくつかの道に別れて行きます。①開業医に就職。②大学病院で診療 ③大学院進学 私は、③を選択しました。これは東京歯科大学2年生の時から決めていたことでした。当時、総合課題授業を担当して下さった、歯周病学講座の渋川先生からの勧めでした。当時、課題のなかで、歯周組織の再生をテーマに発表の準備をしていた時でした。現在日本の歯科で、再生の臨床研究を進めている最先端は、大阪大学歯学部の村上伸也教授のところだと教えて頂いたのがきっかけです。...