院長ブログblog
2015年1月の院長ブログ
- 1182015日々のこと
やきとりきび
昨日は、院長先生と、お世話になっている方々と貝塚の「やきとりきび」さんへ行かせてもらいました。 とてもはやっており、ほぼ満席なほど混んでいました! どの料理も美味しかったですが、たたきと、唐揚げがとくに美味しかったです! また来たいと思います。... - 1142015臨床・症例について
理想の治療を目指して
目指すのは、1・世界最高水準の医療を提供する。2・患者様を一生涯診る体制。3・医療内容を世界に発信する。4・世界最高水準のホスピタリティーを提供する。5・向上心・情熱ある若手歯科医師・歯科衛生士が集まる歯科医院である。6・変化に強い組織であり、働き甲斐のある仕事場である。7・医療界に貢献し、リーダーシップを発揮する。そのために、いろいろなことが、周辺で起きています。また、多くの先生方、関係者の協力を得ております。かんしゃです。今年は忙しい一年になりそうです!... - 1082015夢と思い
新年 2105年抱負
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。正月は実家にて家族、兄弟と新年をお祝いしました。年始なので年間目標を設定しました。年末にどれくらい達成できるか自己採点しようと思います。〜2015年 年間目標〜 歯科医院にて 医院、来院される患者様に貢献をする。患者様の生涯を考えての治療計画を立案する。患者様の気持ちに寄り添った治療をする。咬合崩壊を理解していく。義歯の理解を深める。ルーチンを決める。矯正歯科治療、歯の移動、その治療を理解する。自分の診させてもらった患者様からの紹介で来てくれた患者様に感謝する。日本歯科保存学会専門医を取得する。日本顎咬合学会・かみ合わせ認定医を取得する。口腔インプラント学会参加 口腔インプラント学会臨床研修施設・臨床器材研究所への入所、その活動をする。... - 1052015夢と思い
ただ地域への歯科医療を通じての貢献をすることに、集中する。
ただ地域への歯科医療を通じての貢献をすることに、集中する。儲け主義に走らない。本当に地域に貢献する組織は、支持される。経営者はその理念を持続できるように、経営努力をする。経済に通じる。経営者は夢を語り、スタッフ、歯科医師、研修医、学生に確かな未来をみせる。眞坂先生の言葉。歯科医療することは素晴らしいということを、後輩に伝えていく。こんなに面白い仕事はない!自分の言葉、技術で困っている人を救うことができる。...