院長ブログblog
2020年4月の院長ブログ
- 4182020日々のこと
理事長から患者の皆様へ。2020年4月18日の緊急事態宣言下での新型コロナウイルスとの戦い
こんにちは。医療法人志結会おざき歯科医院理事長の尾崎亘弘です。いつも当院に通っていただきありがとうございます。大阪府でも緊急事態宣言が出て皆様におかれましても大変な時期ですね。事業をされていて困難と立ち向かっている方、お子様が休校になって家庭での対応に追われている方、入学式・結婚式などの大切な行事が延期になった方、仕事を失った方。多くの困難に立ち向かっているときだと思います。現在、当院は、歯科医師の判断の元、患者様の口腔内の状況に応じてメインテナンスや治療の延期も考慮しております。口の中の痛みや急性症状に困っている方の治療も受け入れています。そして、これまで以上に新型コロナウイルス感染症対策をとっております。一部マスコミでは、歯科医療に対して、「こんな時に歯医者に行って大丈夫なの?... - 4102020日々のこと
新型コロナウイルス感染症対策大阪府フェーズ2に志結会でも対応します。
大阪府の昨日(4月9日)の一日の感染者数が92名となりました。これを受けて大阪府はこれまでの感染状況を「フェーズ1」(感染拡大期)としてきていましたが、1日平均67人の感染者が出るとした「フェーズ2」(危険水域)に入ったとの認識も示しました。志結会では、大阪府の感染者対策に連動する形で、治療のガイドラインを作成しております。これまでの感染対策をさらにすすめて参ります。これまでの環境に対する、・ソーシャルディスタンスの確保のため待合椅子の間隔を開ける ・常時空気換気のため扉の開放 ・環境消毒を随時行う ・感染を持ち込まない 治療に関しても、・新型コロナウイルス感染に関する問診票を治療ごとに記入し確認 ・体温測定をお願いしています。・患者様一人ひとりごとの器具の滅菌・消毒... - 4072020日々のこと
新型コロナウイルス感染症対策下での診療対応について
志結会おざき歯科医院での診療時における新型コロナウイルス対策をすすめております。緊急事態宣言とそれにともなう大阪府の新型コロナウイルス感染症のフェーズに応じた保健医療対策に対応する形で、診療を行うようにしております。医療法人志結会は、地域医療を担う診療所として、大阪府の定める感染症のフェーズに応じた院内ガイドラインを策定し、緊急性の高い歯科治療を行っていきます。その中で、歯周病の病状を総合的に判断し緊急度の低い安定期にあるメインテナンスは、延期することもご相談させてもらっております。貝塚、泉州の口腔の健康を守るという観点より、診療所での対応をしてまいります。現在各種新型コロナウイルス感染予防対策を、当院ではとっております。その中には、患者様にもご不便な点、ご無理をお願いするものもあります。... - 4072020日々のこと
現在の新型コロナウイルス感染症対策について
志結会おざき歯科医院での診療時における新型コロナウイルス対策をすすめております。緊急事態宣言とそれにともなう大阪府の新型コロナウイルス感染症のフェーズに応じた保健医療対策に対応する形で、診療を行うようにしております。現在以下の対策を、当院ではとっております。その中には、患者様にもご不便な点、ご無理を言うものもあります。医療機関における院内感染も報告がなされる様になってきております。患者様に安心安全に受診していただくためにもご協力よろしくお願いいたします。<従業員の対応について> 1.出勤従業員への朝の体温測定義務付けております。2.従業員のマスク着用義務。3.従業員の手洗いの徹底。4.従業員のゴーグル着用義務 5.スタンダードプリコーション(標準予防策)の徹底。...